スペシャルニーズ歯科診療(高齢者・障害者)
スペシャルニーズ歯科診療のご案内
川崎市歯科医師会では、一般の歯科医院で診療を受けることが困難な要介護高齢者や、コミュニケーションが取れないために歯科治療が困難な方、および以下のような疾患や障害を
お持ちの方の歯科治療を行っています。
【主な対象疾患】
- 脳血管障害
- 統合失調症
- 心臓病、脳卒中、各種癌などの専門的な口腔ケアを必要とする疾患
- 認知症
- 歯科恐怖症・パニック症候群
- 知的障害、身体障害
- ダウン症
- 広汎性発達障害(自閉症)
- 脳性麻痺
- 筋ジストロフィー
- 先天異常や染色体異常
- その他、一般の歯科医院で対応困難な疾患及び障害等
スペシャルニーズ歯科診療のご案内
川崎市歯科医師会では、一般の歯科医院で診療を受けることが困難な要介護高齢者や、コミュニケーションが取れないために歯科治療が困難な方、および以下のような疾患や障害をお持ちの方の歯科治療を行っています。
【主な対象疾患】
- 脳血管障害
- 統合失調症
- 心臓病、脳卒中、各種癌などの専門的な口腔ケアを必要とする疾患
- 認知症
- 歯科恐怖症・パニック症候群
- 知的障害、身体障害
- ダウン症
- 広汎性発達障害(自閉症)
- 脳性麻痺
- 筋ジストロフィー
- 先天異常や染色体異常
- その他、一般の歯科医院で対応困難な疾患及び障害等
診療を行っている施設は、患者様の状態に応じて、1次医療機関から3次医療機関まであります。患者様の状態を考慮し、最適な医療機関に紹介することで、どなたでも歯科診療が受診できる体制をとっております。
まずは1次医療機関あるいは2次医療機関にお問合せください。
なお、通院が困難な方に対しては訪問歯科診療にて対応できる場合があります。詳しくは「訪問歯科診療について」のページをご覧ください。
1次医療機関
川崎市歯科医師会のスペシャルニーズ歯科診療に協力する会員歯科診療所になります。対応できる患者様の状態は各診療所により異なりますので、直接受診希望の診療所にお問合せください。
※医療機関リストは下記リンク先をご覧ください。
外部リンク >>障害をお持ちの方の診療を行っている医療機関
2次医療機関
川崎市歯科医師会が運営する診療所になります。主に中程度~重度の治療困難レベルの方の歯科診療を対象としております。川崎市からの助成により、トレーニングを受けた歯科医師・歯科衛生士が昭和大学・鶴見大学の専門医と連携をとりながら診療を行っています。診療は「治療の日」と「ケアの日」の2本立てで行なっており、初診時はできるだけ応急処置のみとし、コミュニケーションと診査に充てます。抑制治療はなるべくしないように努力しております。治療が終了したら「ケアの日」という予防プログラムの管理下でお口の状態を健康に保ちます。
また、月1回麻酔専門医による静脈内鎮静法も行っております。
(中原歯科保健センター、百合丘歯科保健センター)
*静脈内鎮静法による歯科治療・・・点滴により麻酔薬を注入し、ほぼ眠った状態で治療を行います。緊張や不安を和らげることが可能です。
全診療所・センターはバリアフリーとなっておりますので、車いすのままご来院可能となっております。
場 所 | 診療時間 |
川崎市百合丘歯科保健センター 川崎市麻生区高石4-15-5 TEL:044-966-2261 |
「治療の日」 木曜日(月4回) 14:00 ~ 17:00 第2、第4木曜日(月2回) 10:00 ~ 12:00 「ケアの日」 金曜日(月4回) 14:00 ~ 17:00 |
川崎市歯科医師会館診療所 川崎市川崎区砂子2-10-10 TEL:044-233-4494 |
「治療の日」 木曜日(月4回) 14:00 ~ 17:00 「ケアの日」 月曜日(月4回) 14:00 ~ 17:00 |
川崎市久地歯科保健センター 川崎市高津区久地2-15-16 TEL:044-811-0355 |
「治療の日」 水曜日(月4回) 14:00 ~ 17:00 「ケアの日」 第1・第3金曜日 14:00 ~ 17:00 |
川崎市中原歯科保健センター 川崎市中原区小杉2-288-4 TEL:044-733-1248 |
「治療の日」 火曜日(月4回) 14:00 ~ 17:00 第2、第4火曜日(月2回) 10:00 ~ 12:00 「ケアの日」 金曜日(月4回) 14:00 ~ 17:00 |
※ 診療の申し込みは、川崎市歯科医師会事務局(TEL:044-233-4494)にご連絡ください。
また、各保健センターでも診療の申し込みができますが、診療時間内にお願いします。
※川崎市歯科医師会館診療所には専用駐車場がありません。また、久地・中原・百合丘歯科保健センターには専用駐車場がございますが、台数に限りがありますので駐車できない場合があります。予めご了承ください。
川崎市歯科医師会が運営する診療所になります。主に中程度~重度の治療困難レベルの方の歯科診療を対象としております。川崎市からの助成により、トレーニングを受けた歯科医師・歯科衛生士が昭和大学・鶴見大学の専門医と連携をとりながら診療を行っています。診療は「治療の日」と「ケアの日」の2本立てで行なっており、初診時はできるだけ応急処置のみとし、コミュニケーションと診査に充てます。抑制治療はなるべくしないように努力しております。治療が終了したら「ケアの日」という予防プログラムの管理下でお口の状態を健康に保ちます。
また、月1回麻酔専門医による静脈内鎮静法も行っております。
(中原歯科保健センター、百合丘歯科保健センター)
*静脈内鎮静法による歯科治療・・・点滴により麻酔薬を注入し、ほぼ眠った状態で治療を行います。緊張や不安を和らげることが可能です。
全診療所・センターはバリアフリーとなっておりますので、車いすのままご来院可能となっております。
場 所 | 診療時間 |
川崎市百合丘歯科保健センター 川崎市麻生区高石4-15-5 TEL:044-966-2261 |
「治療の日」木曜日(月4回) 14:00 ~ 17:00 第2、第4木曜日(月2回) 10:00 ~ 12:00 「ケアの日」金曜日(月4回) 14:00 ~ 17:00 |
川崎市歯科医師会館診療所 川崎市川崎区砂子2-10-10 TEL:044-233-4494 |
「治療の日」木曜日(月4回) 14:00 ~ 17:00 「ケアの日」月曜日(月4回) 14:00 ~ 17:00 |
川崎市久地歯科保健センター 川崎市高津区久地2-15-16 TEL:044-811-0355 |
「治療の日」水曜日(月4回) 14:00 ~ 17:00 「ケアの日」第1・第3金曜日 14:00 ~ 17:00 |
川崎市中原歯科保健センター 川崎市中原区小杉2-288-4 TEL:044-733-1248 |
「治療の日」火曜日(月4回) 14:00 ~ 17:00 第2、第4火曜日(月2回) 10:00 ~ 12:00 「ケアの日」金曜日(月4回) 14:00 ~ 17:00 |
※ 診療の申し込みは、川崎市歯科医師会事務局(TEL:044-233-4494)にご連絡ください。
また、各保健センターでも診療の申し込みができますが、診療時間内にお願いします。
※川崎市歯科医師会館診療所には専用駐車場がありません。また、久地・中原・百合丘歯科保健センターには専用駐車場がございますが、台数に限りがありますので駐車できない場合があります。予めご了承ください。



*百合丘歯科保健センターでの事前カンファレンスと診療の様子
3次医療機関
主に1次医療機関もしくは2次医療機関から紹介された重度な治療困難レベルの方の歯科診療を対象としております。
・ 近隣の歯科大学付属病院
・ その他、全身麻酔による歯科診療が可能な病院